Tag Archives: 安全

原発ハンビッ1号機の熱出力計算・判断ミスは危険極まりない「ヒューマンエラー」via Hankyoreh

中性子反応度の手記計算ミスで 無免許運転員が制御棒を過多に抜き取り 熱出力制限値の3倍以上高騰  人的な緩み・錯覚・予測失敗など重なり 設備異常より深刻な事故を招く ハンビッ発電所長など責任者3人を職位解任 全羅南道霊光(ヨングァン)の原子力発電所ハンビッ1号機で発生した「熱出力暴騰事故」は、当時の設備運転者たちの判断ミスや安全不感症が原因だったことが分かった。設備異常や地震のような外部の影響よりも、人的な緩み、錯覚、予測失敗、未熟練などを意味する「ヒューマンエラー」が重なる場合、より大きな重大事故が発生する可能性があるという点を再確認させたという指摘が出ている。 21日、原子力安全委員会(原安委)と韓国水力原子力(韓水原)側の説明を総合すると、10日、ハンビッ1号機の熱出力が運営技術指針書上の制限値の5%を超え、18%まで急騰した原因は、原子炉の制御棒運転者らの計算と判断による制御棒の過多抜き取りだった。制御棒は原子炉の出力を調節する設備の一つで、制御棒が挿入されると出力が減少し、抜き取ると増加する。 制御棒は完全挿入時には0ステップ(段階)、完全抜取時には231ステップと表現される。原安委によると、制限値である5%の熱出力を維持するためには、制御棒は当時43ステップでなければならなかった。しかし、原子炉操縦士の免許がない韓水原職員が100ステップまで制御棒を抜き取った。これによって1時間に最大3%ずつ高くなるべき出力が、わずか1分で18%まで跳ね上がる事態が起きた。原安委は、当該職員に密着し口頭指示を下さなければならない原子炉操縦監督者免許所持者(発電チーム長)の指示・監督不行き届き情況を確認し、追加で調査している。 (略) 原安委と現場に調査団を派遣した原子力安全技術院は、一番目の方式で熱出力が18%まで高騰したのを確認し、韓水原は当時二番目の方法で計測して手動停止せず引き続き稼動した。このため原子力安全技術院調査団が午後4時に現場点検に着手し、6時間後になって手動停止が行われた。 (略) ハンビッ1号機は、出力の急増現象の2分後の午前10時32分に制御棒が原子炉に再挿入され、安定を取り戻した。韓水原は制御棒を手動操作する場合、1分に48ステップが動き2分要したと説明した。原安委は特別司法警察官を投入し、韓水原の原子力安全法違反の有無を捜査している。韓水原はハンビッ発電所長など責任者3人を職位解任し、原安委の調査とは別に内部監査を行うことを明らかにした。 チェ・ハヤン記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr ) 全文は原発ハンビッ1号機の熱出力計算・判断ミスは危険極まりない「ヒューマンエラー」 韓国語原文:http://www.hani.co.kr/arti/economy/marketing/894815.html 当サイト既出関連記事:「韓国原発で重大事故の恐れあった」 運営会社の安全軽視に批判 via 毎日新聞

Posted in *日本語 | Tagged , , | 3 Comments

「韓国原発で重大事故の恐れあった」 運営会社の安全軽視に批判 via 毎日新聞

 韓国原子力安全委員会は21日までに、南西部の全羅南道・霊光にあるハンビッ原子力発電所1号機で原子炉の熱出力が制限値を超えて急上昇したのに、即時停止を定めた運営指針に反し、運営会社の韓国水力原子力(韓水原)が停止させたのは異常感知から約11時間半後だったと発表した。放射性物質漏えいはなかったが、同委員会は重大事故につながる恐れがあったとみている。 同委員会は(略)1号機の使用停止を命令。 委員会職員に捜査権を持たせた特別司法警察官を投入し原因や管理態勢を調査している。(共同) 全文は「韓国原発で重大事故の恐れあった」 運営会社の安全軽視に批判

Posted in *日本語 | Tagged , , | 4 Comments

国民の原発問題への関心継続こそ原発抑制力に via Excite News

もともと2013年の新規制基準施行から5年の期限であったものを、原発審査の長期化から現行の規定に延期された経緯がある。それをさらに「状況変化」などと事業者の求めに応じ、さらに延長を認めるようなことになれば、なし崩し的に「状況変化」が次々生じ、安全性を高めるスピードが鈍くなるのは想像できる。  更田委員長は「状況変化」は「極めて大きな自然災害があった場合などだ」と指摘したが指摘はまっとうだ。  九州電力川内原発1号(期限は来年3月17日)、2号(来年5月21日)。関西電力高浜原発3号(来年8月3日)、4号(来年10月8日)。四国電力伊方原発3号(21年3月22日)などは期限まで時間がない。早急に対応できなければ「運転停止」に追い込まれるだろう。 (略)  そもそも「高レベル放射性廃棄物」をどうするのか、最終処分の解決も図れないまま、最難関の課題を未来に先送りし、原発を再稼働しようとする無責任さこそ許されない。福島第一原発事故は安全神話の中で隠れていた、あるいは隠されていた「原発が抱える問題」を国民に浮き彫りにしている。国民が原発問題から目を離せば、間違いなく原発のリプレース、新増設の道を開くことつながるだろう。関心を持ち続けることが原発抑止力になる。(編集担当:森高龍二) 全文は国民の原発問題への関心継続こそ原発抑制力に

Posted in *日本語 | Tagged , , | 2 Comments

「不適合」原発 規制委の停止判断は当然 via 西日本新聞

原子力発電所の新規制基準は東京電力福島第1原発事故のような過酷事故を二度と繰り返さないために設けられた。その原点に立ち返れば、原子力規制委員会が下した判断は当然だ。 規制委は、原発への設置が遅れているテロ対策施設「特定重大事故等対処施設(特重施設)」について、事業者側が求めた経過措置期間の延長を認めず、5年の設置期限内に完成しなければ「基準不適合」として運転を停止させることを決めた。 新規制基準下で最も早く再稼働した九州電力の川内原発1号機(鹿児島県薩摩川内市)は来年3月に、2号機は来年5月に設置期限を迎えるが、特重施設の完成は1年程度遅れる見込みという。期限後は完成検査が終わるまで運転できない。運転中の関西電力と四国電力の3原発5基も期限内に工事が終わらず順次、運転停止となる。玄海原発3、4号機(佐賀県玄海町)も同様に期限に間に合わず運転を停止させられる見通しだ。 (略) 事業者にとっては、想定外の急展開だったかもしれない。 九電の原子力発電本部長など電力5社の原子力部門の責任者が顔をそろえ、施設の完成が「遅れる」と規制委に伝えたのは17日の意見交換会の場だ。特重施設の審査に時間がかかり、工事も大規模になったと訴え、期限延長などの対応を検討してもらう腹づもりだったようだ。 確かに期限が来たからといって、直ちに原発の安全性が損なわれるわけではない。しかし、期限が迫ってから突然、「実は間に合いません」と言って、何とかしてもらえると思っていたのなら論外だ。更田豊志委員長が「工事の見通しが甘かっただけでなく、規制当局の出方に対しても甘かった」と苦言を呈したのはもっともだ。 新規制基準を守らず、原発の安全性向上にきちんと向き合わない事業者に、原発を運転する資格はない。このことを肝に銘じるべきだ。 全文は「不適合」原発 規制委の停止判断は当然

Posted in *日本語 | Tagged , , | 2 Comments

福島原発で合鍵9千本の管理不備 第1の扉に汎用品の南京錠 via 福井新聞

原子力規制委員会は26日、東京電力福島第1原発で、核物質の防護措置が徹底されない違反が2件あったとして、東電に注意文書を出した。昨年12月、1号機の原子炉建屋につながる扉に汎用品の南京錠が使われ、事務棟のキャビネットなどから、厳重に管理されていない合鍵が約9050本見つかったという。 (略) 昨年11月には、東電社員が同建屋にある別の扉の鍵1本をレジ袋に入れて着替えていたところ、同僚がゴミと誤認して捨てた。 全文は福島原発で合鍵9千本の管理不備 第1の扉に汎用品の南京錠

Posted in *日本語 | Tagged , | 2 Comments

検査不正製品、全17原発に納入 via Reuters

電線大手フジクラや日立化成などの製品で発覚した一連の検査不正問題で、東京電力福島第1原発を含む国内にある全17原発に、これらのメーカーから必要な検査をしなかったケーブルや蓄電池などが納入され、安全上の重要度の高い機器でも多く使われていたことが26日、電力10社や原子力規制委員会への取材で分かった。 (略) 10社は問題の製品の一部を交換し、それ以外は性能試験や点検などで安全に影響がないことを確認でき、使用を継続するとしている。 全文は検査不正製品、全17原発に納入

Posted in *日本語 | Tagged , | 2 Comments

東電、原発トラブル情報33件放置…規制委検査 via 読売新聞

原子力規制委員会は3日、東京電力本社(東京都)が、原子力発電所などから寄せられた計33件のトラブル情報を放置していたと発表した。原発の運転や管理のルールに違反していると認定し、改善を強く求めた。  規制委が今年3月に実施した保安検査で、2013年4月から今年3月までの記録を調べて判明した。トラブル情報は、柏崎刈羽かしわざきかりわ(新潟県)、福島第一、福島第二の3原発などから寄せられた。原発を操作する中央制御室の機器や、非常時用発電機の部品の故障など、原発の安全に直接関係するものも含まれていた。 (略) また、これとは別に、東電は、原発事故やトラブルの情報を共有するために電力会社やメーカーで設立した「原子力安全推進協会」から提供された、国内外の原発の少なくとも計17件のトラブル情報も放置していたと発表している。 東電は「作業の手続きがマニュアルに明文化されていなかった。再発防止に努める」とコメントした。規制委の更田豊志(ふけたとよし)委員長は3日の記者会見で「自らの施設を自らの責任で見ることができないと言っているようなもので、東電は厳しく反省してもらいたい」と批判した。 全文は東電、原発トラブル情報33件放置…規制委検査

Posted in *日本語 | Tagged , , | 1 Comment

福島第1原発の作業員、4割が不安 「いつまで働けるか」「被ばくによる健康への影響」via 毎日新聞

東京電力が、廃炉作業が進む福島第1原発で昨年秋、社員を除く全作業員約5千人を対象に実施したアンケートで、4割が第1原発で働くことに「不安を感じている」と回答した。理由として、このうち45%が「先の工事量が見えないため、いつまで働けるか分からない」を挙げ、「被ばくによる健康への影響」が40%、「安定的な収入が保証されない」が36%と続いた。 (略) 今回は18年9月に行い、対象者の94%に当たる5031人から結果を回収した。年代別では、40代が最も多く29%で、10代も8人いた。(共同) 全文は福島第1原発の作業員、4割が不安 「いつまで働けるか」「被ばくによる健康への影響」

Posted in *日本語 | Tagged , , , | 2 Comments

米スリーマイル事故40年で抗議 「原発のリスクは大きすぎる」via 福井新聞

 【スリーマイルアイランド(米ペンシルベニア州)共同】米東部ペンシルベニア州のスリーマイルアイランド原発で1979年に炉心溶融(メルトダウン)事故が発生してから28日で40年たった。周辺住民は事故が起きた午前4時ごろに合わせて同原発前に集まり、原発に反対する横断幕やろうそくを手に抗議した。 当時妊娠中で避難したという女性(71)は (略) 「原発によって人々や環境がさらされるリスクは大きすぎる。再生可能エネルギーを利用していくべきだ」と話した。 全文は米スリーマイル事故40年で抗議 「原発のリスクは大きすぎる」

Posted in *日本語 | Tagged , , | 5 Comments

福島第2原発で発煙 放射性物質漏れなし via 福井新聞

19日午前11時45分ごろ、福島県楢葉町にある東京電力福島第2原発2号機で火災警報が鳴り、職員が施設地下にある水を供給するためのポンプから白い煙が出ているのを確認した。東電によると、外部への放射性物質の漏れや負傷者はない。 通報を受けて駆け付けた地元消防は火災ではないと判断。 (略) 東電によると、発煙があったのは、海水熱交換器建屋。他の建屋へ水を送るポンプとモーターの接続部分近くから煙が出た。 全文は福島第2原発で発煙 放射性物質漏れなし

Posted in *日本語 | Tagged , , | 1 Comment