電源開発(Jパワー)が、青森県大間町に建設中の大間原発について「今年後半」としていた安全強化対策工事の着手時期を延期する方向となったことが30日、複数の関係者への取材で分かった。延期する期間は、明らかになっていない。工事着手の前提となる原子力規制委員会の新規制基準適合性審査に時間を要しているため。これに伴い「2024年度ごろ」としていた運転開始の目標時期もずれ込むとみられる。社内での最終検討を経て、9月4日にも関係自治体に説明する見通しだ。
Nuclear issues globally
電源開発(Jパワー)が、青森県大間町に建設中の大間原発について「今年後半」としていた安全強化対策工事の着手時期を延期する方向となったことが30日、複数の関係者への取材で分かった。延期する期間は、明らかになっていない。工事着手の前提となる原子力規制委員会の新規制基準適合性審査に時間を要しているため。これに伴い「2024年度ごろ」としていた運転開始の目標時期もずれ込むとみられる。社内での最終検討を経て、9月4日にも関係自治体に説明する見通しだ。
Posted in *日本語.
By nfield – 2018/08/31
The Atomic Age is an ongoing project that aims to cultivate critical and reflective intervention regarding nuclear power and weapons. We provide daily news updates on the issues of nuclear energy and weapons, primarily though not exclusively in English and Japanese via RSS, Twitter, and Facebook. If you would like to receive updates in English only, subscribe to this RSS.
アトミック・エイジは核兵器と原発に関連する問題について批判的に考察し、行動につなげていくためのプロジェクトです。当サイトでは核兵器と原発に関する日本語と英語などのニュースを毎日更新しています。更新情報は RSS 、ツイッター及びフェースブックから受け取ることができます。日本語の更新情報のみを受け取りたい方は、この RSS にご登録ください。
A nuclear power plant in Byron, Illinois. Taken by photographer Joseph Pobereskin (http://pobereskin.com).
The artwork in the header, titled "JAPAN:Nuclear Power Plant," is copyright artist Tomiyama Taeko.
The photograph in the sidebar, of a nuclear power plant in Byron, Illinois, is copyright photographer Joseph Pobereskin (http://pobereskin.com/)
This website was designed by the Center for East Asian Studies, the University of Chicago, and is administered by Masaki Matsumoto, Graduate Student in the Masters of Arts Program for the Social Sciences, the University of Chicago.
If you have any questions, please contact the Center for East Asian Studies, the University of Chicago at 773-702-2715 or japanatchicago@uchicago.edu.
Proudly powered by WordPress and Carrington.
0 Responses
Stay in touch with the conversation, subscribe to the RSS feed for comments on this post.