放射能おびえない暮らしを=健康不安、切実な訴え-福島の被災者・原発集団訴訟 via JIji.com

(抜粋)

東京電力福島第1原発事故の集団訴訟で、被災地の原告住民が訴えたのは、放射能におびえることがない元の福島の姿に戻してほしいとの切実な思いに尽きた。

(略)

原告の約9割が避難指示などが出た区域以外の住民だ。

事故当時、福島市で暮らし、妊娠中だった原告の女性は切迫早産と診断され、大きな余震が続く中で避難できず出産した経緯を意見陳述書につづった。放射線の不安を抱えながら授乳し、2歳の娘に被ばくの検査を受けさせることに心を痛め、娘に申し訳ない気持ちで涙があふれた。

女性は「わたしはここに住み続けて良いのか」「あの時、福島でないところで出産すれば良かったのではないか」と苦悩し、「原発がなければこんなつらい思いはしなかった」と訴えた。

福島県二本松市でスーパーを営む原告の服部浩幸さんは避難せず、事故後も地域の食料拠点として商品を提供できるよう必死で営業を続けた。しかし、子どもの健康への不安が消えない。意見陳述で「子どもたちだけでも避難させるべきだったのではないか」と自問自答する気持ちを吐露。「これは私たちのせいでしょうか」と国と東電を批判した。

国は除染廃棄物を保管する中間貯蔵施設を福島県双葉町、大熊町に整備している。

(略)

「何もないところだけど、双葉が一番好きです」「お金なんかいらない。私たちの町を元の姿に戻してほしい」と訴えた。

全文は放射能おびえない暮らしを=健康不安、切実な訴え-福島の被災者・原発集団訴訟

This entry was posted in *日本語 and tagged , , , . Bookmark the permalink.

Leave a Reply