東日本大震災の「トモダチ作戦」 美談の裏で健康被害と訴訟 via Livedoor News

(抜粋)

トモダチ作戦中に被ばくし、健康被害を受けたとする米兵ら8人が東電と日本政府を相手取り、 損害賠償を求める訴えをカリフォルニア州サンディエゴの連邦地裁に起こしたのは2012年12月のことだった。3年数か月が過ぎ、原告側代理人のポール・ ガーナー弁護士は電子メールを通じて本紙の取材に「原告は275人を超え、今も増えている」と答えた。

原告側は、東電が放射能に関する正しい情報を出さなかったため、被ばくしたと主 張。訴訟の動きを追ってきた横須賀の呉東正彦弁護士によるとこの間、被告から日本政府が外れ、ゼネラル・エレクトリックと東芝、日立など福島第1原発のプ ラント建設に関わった4社が追加された。原告側は10億ドル(約1130億円)以上の基金設立を求めており、治療費等に充てることを考えている。

この裁判は現在も“入り口論争”が続いており、本格的な審理に至っていない。両弁護士によると東電は却下を求めたが否定され、日本での審理要求も14年と 15年6月に退けられたが、サンフランシスコの連邦巡回控訴裁(高裁に相当)に中間上訴。昨年11月に和解協議も行われた一方、裁判管轄をめぐる争いは終 わっていない。

「東電は原告のほとんどが日本の土を踏んでいないのに、この件は日本で裁かれるべきだと考えている。すでに3人が亡くなり、ほかに若い水兵の死因が調査中。一日も早く口頭弁論が始まってほしい」(ガーナー氏)

レーガンは福島第1原発1号機が爆発した11年3月12日、目的地を韓国から日本に変え、4月までトモダチ作戦に参加。乗組員は被災地へ物資を送り、艦載 機の離着陸や機体整備等に携わった。福島沖から青森・八戸沖まで太平洋を北上し、南下。風は海側に向かって吹く日が多く、同原発から150~180キロを 通過した同13日、230キロの16日、放射性物質が雲のような塊になって流れる「放射性プルーム」に遭遇した。強い被ばくがあったとみられる。

原告の陳述書を読んだ呉東氏によると、世界各地を回ったレーガンが11年9月にサンディエゴ帰港後、体に異常が生じた乗組員が相次いだ。白血病や脳腫瘍、 精巣腫瘍、甲状腺がん、記憶喪失、頭痛、吐き気、弱視、生理異常…。38歳のヘリコプター整備士が骨肉膜腫で死亡し、別の空母エセックスの26歳ヘリ整備 士も急性リンパ性白血病で命を失った。ガーナー氏によると、作戦後に妻が妊娠した男性の子は脳と脊椎のがんで18か月の短すぎる生涯を終えた。

呉東氏が入手したレーガンの航海日誌には、16日深夜に「放射性プルームに入った」後、17日早朝に「出た」と書かれている。同原発では14日に3号機の 爆発、15日に格納容器等の破損による2号機からの大量放射能漏れが起こり、後日も放射性物質が海側に流れたとみられる。一連の健康障害と原発事故の因果 関係は「100%」とガーナー氏。呉東氏も「軍隊に入った健康な20代、30代の若者にこれだけの症状が発生するのか。放射能の集団的な影響としか考えら れない」と話す。

症状悪化で除隊せざるを得なくなった原告も多い。海軍や米政府にも、因果関係を認めて支援、補償する姿勢はみられな い。呉東氏によると、米海軍は議会の求めで健康調査を行ったが、トモダチ作戦参加者と非参加者の間に優意な差がみられなかったとの結論が出されたという。 しかし、ガーナー氏は「人道援助の使命に力を尽くした若者らには妙薬が授けられるべき。これは一人の人間がトモダチに負った“ツケ”である。法に従って支 払われなければならない」と訴える。

全文は東日本大震災の「トモダチ作戦」 美談の裏で健康被害と訴訟

当サイト既出関連記事:

This entry was posted in *日本語 and tagged , , , , , . Bookmark the permalink.

Leave a Reply