住宅無償終了で県内説明会 福島原発事故自主避難者 via 琉球新報

東京電力福島第1原発事故による自主避難者についてことし6月、災害救助法に基づく避難先の住宅の無償提供を2017年3月で打ち切る方針を決め福島県が、今月12日に那覇市内で県内避難者向けの説明会を開いた。
 福島から沖縄への被災者数は近畿以西では最多の518人(6月11日現在)に上る。放射線の健康への影響は明確ではなく、夫を福島に残しての母子避難者もおり、県内の対象者からは打ち切り後の生活に不安の声が聞かれる。
 原発事故の避難指示区域外から福島県外に避難している人の多くは民間アパートなどを「みなし仮設住宅」の扱いで借り上げており、沖縄では7月1日現在で176世帯417人が入居している。
 福島県は、インフラ整備や除染が進み県内の生活環境が整ってきたとして、自主避難者への住宅無償提供を16年度で打ち切ると決定した。
[…]
郡山市から避難し、6歳の長男と暮らすシングルマザーの30代女性は「打ち切り後は(補助を)検討するという段階で止まっており、結局どうなるのか分からない。自分にも知識がないので答えが出てこない」と戸惑いを隠さない。「やっとママ友のコミュニティーもできてきた。引っ越しで環境が変わるのは不安」と話した。
[…]

もっと読む。

This entry was posted in *日本語 and tagged , , , . Bookmark the permalink.

Leave a Reply