脚光浴びる地熱発電(1) 日本の資源量は世界3位 via msn.産経ニュース

2011.8.16 08:45 (1/3ページ)

繊維産業が集積し、火山見学の観光ツアーで知られるインドネシア第四の都市、西ジャワ州バ ンドン市南部の標高1700メートルの高原に、高級茶ジャワティー農園が広がる。農園内には銀色のパイプが張り巡らされた場所があり、雲のような蒸気が立 ち上る。最深2500メートルの井戸が19本、最高325度の熱水から蒸気を取り出すワヤン・ウィンドゥ地熱発電所だ。

出力は22万7千 キロワットで、日本最大の地熱発電所、大分県九重町の九州電力八丁原(はっちょうばる)発電所の約2倍。計画中の3、4号機が完成すれば出力は40万キロ ワットになり、原子力発電所1基分の4割程度の電力をまかなえる。太陽光や風力と違い、「地熱は電力を安定供給できる電源」とスター・エナジーの生産管理 部門責任者、ゼリー・アントロ氏は言う。

規制緩和で、地域に直接電力供給できるようになれば大量の茶葉の乾燥にも活用するなど「電力の地産地消」(技術評価応用庁)が期待できる。

続きは脚光浴びる地熱発電(1) 日本の資源量は世界3位

This entry was posted in *日本語 and tagged , , , , . Bookmark the permalink.

Leave a Reply