Featured Topics / 特集
-
A nuclear power plant in Byron, Illinois. Taken by photographer Joseph Pobereskin (http://pobereskin.com). カレンダー
-
Latest Posts / 最新記事
- Revealed: how a San Francisco navy lab became a hub for human radiation experiments via The Guardian 2024/11/26
- Australia declines to join UK and US-led nuclear energy development pact via ABC News 2024/11/20
- Australia mistakenly included on list of countries joining US-UK civil nuclear deal, British government says via The Guardian 2024/11/20
- 被ばく研究の灯は消さない 国や自治体が「風化待ち」の中、独協医科大分室が移転してまで続ける活動の意義via東京新聞 2024/10/05
- Chernobyl-area land deemed safe for new agriculture via Nuclear Newswire 2024/09/26
Discussion / 最新の議論
- Leonsz on Combating corrosion in the world’s aging nuclear reactors via c&en
- Mark Ultra on Special Report: Help wanted in Fukushima: Low pay, high risks and gangsters via Reuters
- Grom Montenegro on Duke Energy’s shell game via Beyond Nuclear International
- Jim Rice on Trinity: “The most significant hazard of the entire Manhattan Project” via Bulletin of Atomic Scientists
- Barbarra BBonney on COVID-19 spreading among workers on Fukushima plant, related projects via The Mainichi
Archives / 月別アーカイブ
- November 2024 (3)
- October 2024 (1)
- September 2024 (5)
- July 2024 (4)
- June 2024 (3)
- March 2024 (1)
- February 2024 (6)
- January 2024 (4)
- November 2023 (8)
- October 2023 (1)
- September 2023 (7)
- August 2023 (5)
- July 2023 (10)
- June 2023 (12)
- May 2023 (15)
- April 2023 (17)
- March 2023 (20)
- February 2023 (19)
- January 2023 (31)
- December 2022 (11)
- November 2022 (12)
- October 2022 (7)
- September 2022 (6)
- August 2022 (22)
- July 2022 (29)
- June 2022 (15)
- May 2022 (46)
- April 2022 (36)
- March 2022 (47)
- February 2022 (24)
- January 2022 (57)
- December 2021 (27)
- November 2021 (32)
- October 2021 (48)
- September 2021 (56)
- August 2021 (53)
- July 2021 (60)
- June 2021 (55)
- May 2021 (48)
- April 2021 (64)
- March 2021 (93)
- February 2021 (69)
- January 2021 (91)
- December 2020 (104)
- November 2020 (126)
- October 2020 (122)
- September 2020 (66)
- August 2020 (63)
- July 2020 (56)
- June 2020 (70)
- May 2020 (54)
- April 2020 (85)
- March 2020 (88)
- February 2020 (97)
- January 2020 (130)
- December 2019 (75)
- November 2019 (106)
- October 2019 (138)
- September 2019 (102)
- August 2019 (99)
- July 2019 (76)
- June 2019 (52)
- May 2019 (92)
- April 2019 (121)
- March 2019 (174)
- February 2019 (146)
- January 2019 (149)
- December 2018 (38)
- November 2018 (51)
- October 2018 (89)
- September 2018 (118)
- August 2018 (194)
- July 2018 (22)
- June 2018 (96)
- May 2018 (240)
- April 2018 (185)
- March 2018 (106)
- February 2018 (165)
- January 2018 (241)
- December 2017 (113)
- November 2017 (198)
- October 2017 (198)
- September 2017 (226)
- August 2017 (219)
- July 2017 (258)
- June 2017 (240)
- May 2017 (195)
- April 2017 (176)
- March 2017 (115)
- February 2017 (195)
- January 2017 (180)
- December 2016 (116)
- November 2016 (115)
- October 2016 (177)
- September 2016 (178)
- August 2016 (158)
- July 2016 (201)
- June 2016 (73)
- May 2016 (195)
- April 2016 (183)
- March 2016 (201)
- February 2016 (154)
- January 2016 (161)
- December 2015 (141)
- November 2015 (153)
- October 2015 (212)
- September 2015 (163)
- August 2015 (189)
- July 2015 (178)
- June 2015 (150)
- May 2015 (175)
- April 2015 (155)
- March 2015 (153)
- February 2015 (132)
- January 2015 (158)
- December 2014 (109)
- November 2014 (192)
- October 2014 (206)
- September 2014 (206)
- August 2014 (208)
- July 2014 (178)
- June 2014 (155)
- May 2014 (209)
- April 2014 (242)
- March 2014 (190)
- February 2014 (170)
- January 2014 (227)
- December 2013 (137)
- November 2013 (164)
- October 2013 (200)
- September 2013 (255)
- August 2013 (198)
- July 2013 (208)
- June 2013 (231)
- May 2013 (174)
- April 2013 (156)
- March 2013 (199)
- February 2013 (191)
- January 2013 (173)
- December 2012 (92)
- November 2012 (198)
- October 2012 (229)
- September 2012 (207)
- August 2012 (255)
- July 2012 (347)
- June 2012 (230)
- May 2012 (168)
- April 2012 (116)
- March 2012 (150)
- February 2012 (198)
- January 2012 (292)
- December 2011 (251)
- November 2011 (252)
- October 2011 (364)
- September 2011 (288)
- August 2011 (513)
- July 2011 (592)
- June 2011 (253)
- May 2011 (251)
- April 2011 (571)
- March 2011 (494)
- February 2011 (1)
- December 2010 (1)
Top Topics / TOPトピック
- anti-nuclear
- Atomic Age
- Capitalism
- East Japan Earthquake + Fukushima
- energy policy
- EU
- France
- Hanford
- health
- Hiroshima/Nagasaki
- Inequality
- labor
- Nuclear power
- nuclear waste
- Nuclear Weapons
- Radiation exposure
- Russia/Ukraine/Chernobyl
- Safety
- TEPCO
- U.S.
- UK
- エネルギー政策
- メディア
- ロシア/ウクライナ/チェルノブイリ
- 健康
- 公正・共生
- 兵器
- 再稼働
- 労働における公正・平等
- 原子力規制委員会
- 原発推進
- 反原発運動
- 大飯原発
- 安全
- 広島・長崎
- 廃炉
- 東京電力
- 東日本大震災・福島原発
- 汚染水
- 米国
- 脱原発
- 被ばく
- 資本主義
- 除染
- 食の安全
Choose Language / 言語
Daily Archives: 2011/08/04
Nuclear policy trio face ax via The Japan Times Online
Industry minister Banri Kaieda announced Thursday he is firing three senior nuclear officials over the mishandling of the Fukushima nuclear crisis. The three are Vice Minister Kazuo Matsunaga, the Ministry of Economy, Trade and Industry’s top bureaucrat; Nobuaki Terasaka, head … Continue reading
Posted in *English
Tagged East Japan Earthquake + Fukushima, energy policy, Japan, politics
2 Comments
当選者を「セシウムさん」 東海テレビが誤って放送 via asahi.com
東海テレビ(名古屋市)が4日午前の情報番組「ぴーかんテレビ」内で、岩手県産米のプレゼント当選者を「怪しいお米 セシウムさん」「汚染されたお米 セシウムさん」などとするテロップ画面を誤って放送した。同局によると、この画面はスタッフがリハーサル用に作ったもので、午前11時3分ごろ23秒間にわたり、操作ミスで放送されたという。 岩手県広聴広報課は「流通している岩手県産米に汚染の心配はないが、風評被害の恐れがあるため、午後1時過ぎに東海テレビ側に電話で不快の意を伝えた上で、県として抗議文を送った」としている。 同局は「仮とはいえ大変不謹慎な表現」と認め、「福島県をはじめ原発事故による被害を受けた方々や岩手県の農業、畜産業に携わる方々にご迷惑をおかけし、視聴者の皆様に不快な思いを抱かせたことを深くおわびします」とのコメントを発表した。 当選者を「セシウムさん」 東海テレビが誤って放送
九電:社長が知事擁護 やらせ誘発発言「責任は当社に」via 毎日jp
九州電力の「やらせメール問題」で、九電の眞部利應(まなべとしお)社長が4日、玄海原発(玄海町)を抱える佐賀県の県議会原子力安全対策等特別委員会に参考人として出席した。「やらせメール」を誘発した古川康知事の発言について「社員の番組への投稿は、知事の要請によるものではなく、責任はすべて当社にある」と改めて知事を擁護。第三者委員会で調査中であることを理由に、明確な答弁を避ける眞部社長に対して県議から不満の声が上がるなど、紛糾する場面もあった。 続きは 九電:社長が知事擁護 やらせ誘発発言「責任は当社に」
福島第1原発:爆発の可能性低い…保安院報告、安全委了承 via 毎日jp
内閣府原子力安全委員会(班目春樹委員長)は4日、東京電力福島第1原発で水素爆発や炉心溶融などの深刻な事態が再び起きる可能性は低く、原子炉や使用済み核燃料プールの冷却が長時間停止しても同原発から20キロ圏外への放射性物質による影響は小さいとする経済産業省原子力安全・保安院の報告書を了承した。同原発から20~30キロ圏内で設定した「緊急時避難準備区域」の解除に向け、大きな条件をクリアしたことになる。 安全委は一方で、同区域内の除染やモニタリングが解除の条件になると言明。地元と協議しながら進めるよう政府に求めた。 報告書は、東電が3日夜、保安院に提出した「原子炉への注水は安定している」との報告書などを踏まえ保安院が作成。4日、安全委に意見を求めた。 続きは 福島第1原発:爆発の可能性低い…保安院報告、安全委了承
9月23日シンポジウム「脱原発社会は可能だ」via PARC NPO法人アジア太平洋資料センター
3.11以降、日本人にとって最大の関心事は、原発とエネルギー問題です。7月の朝日新聞の世論調査では、「脱原発」に賛成の人が77%を占め、その半分以上が10年以内に止めることを支持しています。世論は大きく変わったと言えるでしょう。しかし、政府や経済界の大半は、いまだに原発の稼働に固執し、成長信仰から抜け出せていません。 本シンポジウムでは、まず小出裕章さんに福島第一原発の現状と収束の見通しについてお話しいただいたうえで、脱原発社会・脱成長社会をどう創っていくかについて、それぞれの立場から議論したいと思います。 なお、本シンポジウムは、7月に刊行された『脱原発社会を創る30人の提言』(池澤夏樹・坂本龍一・池上彰ほか)の出版記念を兼ねたものです。 日時:2011年9月23日(祝・金)13:30~17:00(開場13:00) 会場:法政大学富士見キャンパス・ボアソナードタワー26階スカイホール 参加費:800円(定員180名・予約優先) プログラム情報、パネリスト紹介、およびお申し込みフォームはこちらから。
児玉龍彦参考人の、国の内部被曝対応への批判が凄すぎる上に、提言まですごい!(全内容書き起こし) via ざまあみやがれい!
※児玉龍彦氏のレジュメを記事末に追記にて掲載いたしました。(2011年7月30日) 2011年7月28日衆議院厚生労働委員会にて児玉龍彦(参考人 東京大学先端科学技術研究センター教授 東京大学アイソトープ総合センター長)が意見を述べています。動画を元に、児玉龍彦氏の意見陳述を文字に書き起こしました。内部被曝の専門家であり現在除染活動に従事している児玉龍彦氏の言葉には説得力があります。動画と合わせてご覧ください。 続きは 児玉龍彦参考人の、国の内部被曝対応への批判が凄すぎる上に、提言まですごい!(全内容書き起こし)
100万筆署名を提出しました via 祝島島民ブログ
さきほど上関原発計画の中止を求める署名を、祝島島民の会をはじめとした呼びかけ団体から経済産業大臣宛てに提出しました。 署名は最終集約で100万9527筆となりました。 続き、および写真は 100万筆署名を提出しました 関連エントリ 上関原発反対100万人署名を経産省に via 虹のカヤック隊
「原発も核兵器と同じ」と議長 原水禁が“脱原発”訴え via 47 News
原水爆禁止日本国民会議(原水禁)系の原水禁世界大会が4日、広島市で始まり、被爆者の川野浩一原水禁議長が、東京電力福島第1原発事故に触れ「原発も事故を起こしたら核兵器と同じように被害をもたらす。福島を克服し、未来を論議しよう」と「脱原発」を訴えた。 続きは「原発も核兵器と同じ」と議長 原水禁が“脱原発”訴え
Philippines’ nuclear white elephant becomes anti-nuclear tourist attraction via guardian.co.uk
Completed in 1985, the Philippines’ Bataan nuclear power plant has never been used – and now activists hope to turn it into an eco tourism destination Kara Santos in Manila for IPS, part of the Guardian Environment Network guardian.co.uk, Tuesday 2 … Continue reading
Posted in *English
Tagged anti-nuclear, Asia, Atomic Age, energy policy, health, Inequality
2 Comments