Tag Archives: 郡山

「自分の言葉で伝えられる最後の世代」原発事故の経験を演劇に 福島・郡山の高校生 via 東京新聞

 東京電力福島第一原発事故後の経験を演劇にした郡山北工業高校(福島県郡山市)の生徒たちは何度も悩んだ。「原発事故を語っていいのだろうか」。事故当時、小学生だった彼らは事故の経験を封印すべきだと感じていた。それでも「私たちが自分の言葉で伝えられる最後の世代」と自覚し、もがき苦しみながらも演じきった。(片山夏子、写真も) ◆コロナ禍と重なる原発事故の放射能  「放射能もコロナも、既に俺たちの生活に入り込んじまった」「拘束された生活は、経験済みっすよね」「安全性と経済性は両立するのが難しいんだ」 昨年12月4日、福島市内で開かれた高校演劇コンクールの舞台。郡山北工業高演劇愛好会のメンバー7人の声が響いた。 (略) ◆「傷つく人がいるかも」「逃げていても何も変わらない」  台本は、愛好会顧問の佐藤茂紀教諭(57)が2011年に赴任していた別の県立高の演劇部員の経験を基に書き上演したもの。だが当時の高校生と小学生では、原発事故に対する受け止め方が違った。愛好会メンバーで2年の矢部恭真きょうまさん(17)は「状況に立ち向かおうとする(登場人物の)姿に違和感があった」。事故直後に苦労した大人の姿を見て、矢部さんは震災や原発事故の話は避けなくてはならないと感じていた。 佐藤教諭は「違和感」を台本に反映した。最上級生が「小学生だった私たちが、原発事故後の経験を語れる最後の世代」と他の生徒を引っ張り、演劇コンクールに出場したが、文化祭では家族や友人に見せることを恐れた生徒らが体調を崩し、一部だけの上演に。矢部さんは「震災を思い出し、傷つく人がいるかもしれないと思った」と明かす。  昨春、コロナの緊急事態宣言で演劇愛好会の活動ができない中、生徒たちは原発事故直後を思い起こした。3年の新田凌生りょうせいさん(18)は「母親が僕らを必死で守ろうとしてくれた。放射能とコロナ禍は同じ」と言う。矢部さんは「人を『コロナ菌』と呼ぶいじめの話を聞いた時、原発事故後に『放射線』と呼ばれたことを思い出した」と話す。 (略) 3年の小野直輝さん(18)は「原発事故を嫌な思いだけで終わらせたくなかった。つらいことだけどきちんと伝え、みんなが笑顔になれるエネルギーにしたかった」と振り返った。 全文は「自分の言葉で伝えられる最後の世代」原発事故の経験を演劇に 福島・郡山の高校生

Posted in *日本語 | Tagged , , | 9 Comments

【台風19号水害】「人に優しい社会であって欲しい」。郡山市の被災男性が語る「10・12水害」「原発事故」。避難所訪れたはるな愛さんには感謝via 民の声新聞

大震災と原発事故から間もなく9年になる福島県。今年は台風19号に伴う大水害で甚大な被害が出た。発災から3カ月になろうとしているが、避難所で年を越す人も少なくない。福島県郡山市の中でも死者が出るなど被害の大きかった地域で被災。自宅に戻った男性(54)が今月中旬、2時間超にわたってインタビューに応じた。「8・5水害」後に自宅を増築してくれた父への感謝、水害避難所を慰問したはるな愛さん。そして原発事故や〝弱者に冷たい政治〟について語った。間もなく2019年が終わろうとしている。男性は言った。「人が人にやさしい社会であって欲しい」。 […] 「私の部屋にあった物も全て捨てました。捨てざるを得なかったのです。『8・5水害』の時には分別する余裕がありましたが、今回はそんな場合ではありませんでした。母の仏壇も同じです。あんなに泥だらけになってしまったら捨てざるを得なかったです。魂抜き供養をしなければならない事は分かっています。でも、そんな事をやっている余裕はありませんでした」 多額の費用がかかるため、壊滅状態の1階は修繕をあきらめた。今後は2階を生活の拠点とするという。 […] 1986年と2019年。33年の歳月を経て、男性の住む地域は再び甚大な水害に見舞われた。気候変動が指摘される中、来年また巨大台風がやって来ないとも限らない。それが5年後なのか10年後なのか。それは誰にも分からない。しかし、ひとたび記録的な大雨が降れば、再び同じような被害が広がる事は間違いないだろう。それでも多くの人がこの地で再び、生活を始める。 「私、とある市議にこう言ったんです。ここにはもう誰も住んではいけないというように規則を作ったらどうですか』って。水害が起こるたびに馬鹿を見るのはここの住人ですからね。そしたら『居住制限なんかしたら地価が下がってしまいますから出来ません』とあっさり言われました。そういう問題かと思いましたけど、日本は資本主義社会ですから仕方ないですね…」 […] 【理解出来た原発避難者の心情】 水害の取材で、こんな事を言う自治体職員がいた。 「通常、持ち家のある方は保険に加入しているものでしょう。私有財産ですから。基本的にはそれで生活を再建し、国や行政の支援金はあくまで再出発の一部に充ててもらうという考え方です」 しかし、日本損害保険協会東北支部(宮城県仙台市)の担当者は「もちろん契約内容によりますが、基本的に満額支払われる事はありません」と語る。避難所では「保険に加入していない人もいる」という声も複数あった。「共助」から「自助」へ。「自己責任社会」へ。今回の水害では、国の行政の冷たさを指摘する声を多く耳にした。 […] 8年前の原発事故で郡山市にも放射性物質が降り注いだ。水害で放射性物質の拡散を懸念する声もある。 「市街地に流入した汚泥に放射性物質が含まれている可能性はあるでしょう。でも、それを気にしていたらここでは生活出来ません。放射能汚染自体は許し難いですよ。今でも中通りに被曝リスクは存在すると思います。TOKIOが『福島の農産物は美味しい』と言っていますが、『美味しい』と『汚染されている』は別問題です。ですが、ここで生きていく以上は汚染を受け入れざるを得ないです。国は『あなたたちにはただちに危険は及ばない』と言いますが、要は棄てられたんです。病気になっても放射線由来か否かなんて証明出来ないですしね」 そう語る男性はしかし、原発事故後に浜通りから中通りに避難して来た人々を見ながら、どこかで他人事だったという。 「大変だなあと遠くから眺めていたような気がします。でも、こうやって自分が渦中に置かれ被災者になると、原発避難者の心情も分かってきます。他人事でなくなりました」 男性は別れ際、こう言って筆者を見送ってくれた。 「人が人にやさしい社会であったら良いなと思います。次にお会いする時には『こんなに復旧出来ました』と言いたいですね」 全文を読む。

Posted in *日本語 | Tagged , , | 2 Comments

【2019台風19号・福島】想定を超えた雨が想定の範囲を超えて浸水 そのとき住民はvia FNN Prime

福島県の郡山市が作成した浸水ハザードマップに、今回の台風19号で浸水被害が発生したエリアを重ねてみると… 浸水が想定されていなかった場所にも水が押し寄せていた。 阿武隈川の上流では白河市で373ミリ。天栄村で295.5ミリの降水量を記録。 【浸水が想定されていなかったが被害を受けた現場ではどんな事が起きていたのか?】 阿武隈川が流れる福島県郡山市の笹川地区。 「夜中の12時ちょっと前にここから溢れ始まったのです。ボコボコボコボコって。それで水門閉められたな思ったので車を待避させた」 笹川地区に住む三瓶清一さん。 台風19号が最接近し雨脚が強まった10月12日の深夜、危機感を感じて所有する車2台を自宅より高い場所に移動させた。 《三瓶さんの自宅がある場所は浸水しないと想定されていたエリア》 しかし、水かさはどんどん増していきました。 Q床下まで水がきた時点で避難しようと思いました? 三瓶清一さん「いや、思ってなかったです。前回と同じだという頭しかなかった」 これまでに2度床下浸水の被害に遭っていた三瓶さん。 過去の経験から避難ではなく自宅での待機を選択したが、今はそう判断したことを後悔している。 三瓶清一さん「あっという間に…いや~やられたなっていう思いしかなかったです」 気が付けば、自宅は床上1.2メートルまで浸水。避難もできなくなった。 三瓶清一さん「最初からそのぐらい浸水するって分かってたら避難したと思う」 《三瓶さんの隣に住む野口さん夫婦》 自宅は浸水が想定されていないエリアにあることを事前にハザードマップで確認していたが、今回は避難を選択した。 野口伸一さん「やはりちょっと…ハザードマップは信用できないと思ったんじゃないですかね。今回は危ないなと思ってね、そして逃げたんです」 息子夫婦と2人の孫と一緒に早めに避難したことで、怖い思いをしなくて済んだ。 しかし、60年以上暮らしてきた自宅は初めて床上浸水の被害を受けてしまった。 思いもしなかった浸水被害を受けたことで、野口さん夫婦はハザードマップの重要性を実感したと言う。 野口恵子さん「こっち側なんてほとんど水害に遭ったことないのに、なったわけだから、そういうところもしっかり調べてやってもらいたいなって思いますね、そういうハザードマップだったらば役に立つんじゃないですかね。心の準備できるし荷物の準備もできるし」 住宅など7323棟が浸水被害を受けた郡山市。 今、ハザードマップの改訂作業を進めている。 […] 全文

Posted in *日本語 | Tagged , | 2 Comments

【台風19号】泥まみれの机やいす、授業再開メド立たず 福島・郡山の小学校via Biglobe ニュース

[…] 台風19号が通過した13日朝、学校を高台から見た鈴木久校長(60)は、自分の目を疑った。校舎1階部分が濁った水につかっていた。  水がひいた同日夕、校舎1階に入ると、室内の備品は水に流されて散乱し、すべてが泥だらけに。普段、子供たちの明るい声がこだまする校内には、目を覆いたくなるような光景が広がっていた。  「内部は大丈夫と信じていたが、だめだった」。鈴木校長はショックを隠さない。校内に電気を供給する設備が水没したため電気も水も使えず、被害がなかった2〜3階を使うこともできない状況だ。  14日に続いて15日も教職員と保護者ら約70人が、泥水がたまったままの1階の教室などで片付けに追われた。濁流に押し流された備品がぶつかったのか、教室と廊下の間のガラスが割れている場所も。床から1・5メートルほどの高さの壁には水の跡が残り、時計は12時40分を過ぎたあたりで止まっている。壁の掲示物も泥水で汚れており、教職員らが懸命に取り外すなどして授業の再開に備えた。  同校の児童は279人。教員が自宅から電話をしたり避難所を回ったりして、全員の安否は確認できた。しかし、電源を失い「学校から保護者らに情報発信ができない」という。  鈴木校長は「教職員とPTAでできることには限界がある」と語る。片付けは16日で一区切りにする。[…] 全文

Posted in *日本語 | Tagged , | 3 Comments

小中学生起こした放射能疎開裁判を「過剰反応」とみる市民も via NEWSポストセブン

原発事故の3か月後の2011年6月、「郡山市内は放射線量が高くて危険」「安全な地域で教育を受ける権利がある」などと、福島県郡山市を相手どって郡山市在住の小中学生14人(法廷では親が代理人)が裁判を起こした。 すでに二審にまで進んでいるその訴えの中心は、子供たちを安全な地域へ「集団疎開」させることだ。 国や市も除染活動を進めているが、福島に住み続けるとどれだけ被曝するのか正確な数字が誰にもわからない今、郡山市民に話を聞くと、「今は安全」と答える人が多いようだ。 (中略) 原発事故後、子供の安全を守るために郡山市在住の主婦が設立した「3a! 安全・安心・アクションin郡山」という市民団体がある。毎月2回の座談会や食品に含まれる放射能の測定などを行っている。同団体の野口時子さんが打ち明ける。 「私たちは、日常生活の不安を少しでも和らげようと活動しています。活動に好意的な人も多いですが、一部の人からは“地元に残るんだったら、不安を煽るようなことをいうな”という雰囲気がありますね」 野口さんは2011年秋に福島大学で開かれたイベントで、「地元産の食材を使っている給食に放射能が含まれている危険がある」と指摘した。すると発言後、地元の農家から痛烈なコメントを浴びせられた。 「“風評被害といわれるけど、敵は目の前にいた”と。地元に残っていても、本当は放射能を不安と思っている人は多いはず。でも、しがらみの多い街で、声を上げられない」(野口さん) ふくしま集団疎開裁判では、一審で14人だった原告が控訴審で10人に減少した。原告団の主任弁護士である柳原敏夫さんが言う。 全文は小中学生起こした放射能疎開裁判を「過剰反応」とみる市民も

Posted in *日本語 | Tagged , , , , , , , | Leave a comment

 原子力マフィアによる被ばく強制の歴史“IAEAとICRP”12/14広瀬隆氏郡山(内容書き出し)via みんな楽しくHappyがいい

昨日の選挙結果に打ちのめされた私です。 テレビも新聞も見る気になりません。 私は広瀬さんの講演を聞いて、歴史の勉強をする事にしました。 IAEAとはどのようにして誕生したのか?そしてどのような組織なのか? とても長時間の講演なので何回かに分けてUPします。 IAEAとICRP 国際原子力マフィアによる被ばく強制の歴史と福島県内の深刻な被ばくの現実 […] 今、郡山からタクシーに乗ってここに来る途中、 運転手さんが「労働福祉会館はなにかあるのか?」って言うから 説明してあげました。 IAEAというとんでもない奴が乗り込んでくるから、みんなで集まってやる。 「あなたたちボーッとしてちゃダメだよ」と言ったら、 「そうだよ」って、ちょうどホテルの前を通る時に「ここらしいな」って言ってましたけど、 「だけどこんなのを招くなんて福島県がおかしいんじゃないですか?」って僕が言ったんですね。 「そうだよ、あいつらはどうしようもない奴らだ」ってタクシーの運転手さんが言っていました。 良いですか、こういう事はすごく大事なんですね、 普通の、こういう会場に来られない人たちがそういう思いを持っているという事は、 すごく私の中で心強く思いました。 ですからそういう、今日この会場に来られない人の思いも込めてお話しさせていただきます。 2012年12月14日 郡山市労働福祉会館 全文は 原子力マフィアによる被ばく強制の歴史“IAEAとICRP”12/14広瀬隆氏郡山(内容書き出し)

Posted in *日本語 | Tagged , , , | Leave a comment

郡山の4歳児と7歳児に甲状腺がんの疑い!?チェルノブイリと同じ健康被害か via Jcast

「『今までにこんな例は見たことがありません』 超音波の画像を診た医師はそうつぶやいたという。七歳女児(検査当時・以下同)の小さな喉にある甲状腺に、八ミリの結節(しこり)が、微細な石灰化を伴ってみられたのだ」 「週刊文春」の巻頭特集「衝撃スクープ 郡山4歳児と7歳児に『甲状腺がん』の疑い!」は、こうした書き出しで始まっている。 原発事故のあと3か月以上福島暮らし 北海道へ自主避難している親子309名(子供139名、大人170名)を対象に、昨年末から地元の内科医がボランティアで甲状腺の超音波検査 を行っている。郡山から夫と離婚して避難してきた母親の7歳の姉に結節が見つかり、2歳の妹にも2ミリのものが見つかったのだが、妹のほうはがんの疑いは ないという。 小児甲状腺がんはチェルノブイリ原発事故で、唯一公的に認められた被曝による健康被害である。旧ソ連のベラルーシでは、事故までの10年間で7人だった子供の甲状腺がんが、事故後は508人に上っている。札幌で甲状腺エコー検査を実施した内科医はこう言っている。 「しこりのあった七歳女児と四歳男児の二人に加え、十九歳以上の『大人』九人の計十一人に、甲状腺がんの疑いがありました。うち成人女性一人はすでに甲状腺がんが確定、切除手術を行うことも決まっています」 続きは郡山の4歳児と7歳児に甲状腺がんの疑い!?チェルノブイリと同じ健康被害か

Posted in *日本語 | Tagged , , , | Leave a comment

福島・郡山市の汚染度はウクライナと比べ分散傾向 via福島民友

琉球大名誉教授の矢ケ崎克馬氏は31日、県庁で会見し、東京電力福島第1原発事故の放射性物質による福島、郡山両市の土地の汚染度をウクライナの放射能汚染定義に準じて、同国ルギヌイ地区と比較した結果を公表した。結果によると、福島、郡山両市は同地区より汚染度が高い地域が多い一方、管理が必要のない地域も同地区より多く、汚染状況が分散している特徴があった。 続きは 福島・郡山市の汚染度はウクライナと比べ分散傾向

Posted in *日本語 | Tagged , , , | 1 Comment