Tag Archives: 遺伝子

(プロメテウスの罠)チョウを追う:11 全国の虫好きが協力 via 朝日新聞

 ◇No.1337  福島第一原発の事故直後に琉球大理学部研究チームは、ヤマトシジミを採集するため福島などに飛んだ。  まだ事故から間もない時期の調査だった。それだけに、行くことをためらったメンバーもいる。  平良渉(たいらわたる)(27)も、そのひとりだ。  放射能について詳しいわけではない。混乱は続いていたし、沖縄にいて、現地がどうなっているのかも、よく分からなかった。  だが仲間がチョウを採集してきた段階から積極的にかかわっていく。  2012年8月、チームは最初の調査結果を、オンラインの英国の科学誌で公表した。この日本語訳を付けて、研究室のホームページで誰もが読めるようにしたのが平良だ。  これに対してネット上には様々な批判や意見が流れた。  「サンプル数が足りない」  「事故前のデータがない」  原発周辺で採ったチョウの形や色を、他地域のチョウと比べて違いがあるといっても、そもそも福島のチョウは、原発事故以前から、形や色が異なっていたのではないか……。  もっともな指摘だ。足りない点をどう補うか。より多くの地域のヤマトシジミを見てみよう。事故前のチョウとも比べたい。外部の協力も求めることにした。  知恵をしぼったのが平良だ。  中学時代にクロアゲハや珍しいガを育てていた。以来、沖縄昆虫同好会を毎月のぞいている。メーリングリストやメルマガなどを使って、全国のチョウ好きに呼びかけた。  「全国のヤマトシジミを集めています。お住まいの近くで採って送ってもらえないでしょうか」 […] さらに、調べていると「福島県の蝶(ちょう)」という本をみつける。  著者の角田伊一(つのだいいち)(79)は福島県三島町に住んでいる人だった。  12年11月、平良は他の院生たちと自ら福島まで訪ねていった。  角田は半世紀にわたり、福島県内で1万を超すチョウの標本をとっていた。  「こんな古いものが役に立つとは」  そういって6匹のヤマトシジミを差し出してくれた。  どこにでも飛んでいるチョウだけに、とくに集める気もなかったが、たまたま6匹持っていたという。  研究室とは無縁だった人たちを巻き込みながら調査はつづけられていく。(中山由美) (プロメテウスの罠)チョウを追う:12 私もできることを ◇No.1338  琉球大の調査には、研究室の外の人もかかわっていった。  「あの混乱の中で、こんなことを調べていた人がいたんだ」  2012年夏。  福島県南相馬市に住む吉田邦博(よしだくにひろ)(54)はネットで見つけた琉球大の調査報告に驚いた。  震災直後に福島県などで採集したヤマトシジミについて記していた。  わざわざ沖縄から福島まで足を運んでいたことに素朴に感動した。  吉田自身は大震災を広野町の工場で迎える。重機で車を解体していたとき、激しい揺れに襲われ、必死に手すりにしがみついた。  元々は住宅建設の仕事をしていたが、原発で作業したこともある。  揺れが収まってしばらくして、福島第一原発で働いている元の仕事仲間から電話が入った。  「原発の配管が壊れて水が噴き出している。早く逃げろ」  友人、知人に電話しまくった。  「避難した方がいい」  別れた妻子のいる南相馬市に急いだ。内陸側に大回りして北上。翌日未明にたどり着いた。だが、逃げるようにいっても、聞く耳持たずで取り合ってくれない。  「原発が危ない」。近所の人に伝えても、いぶかられるだけ。 … Continue reading

Posted in *日本語 | Tagged , , , , | Leave a comment

甲状腺がんの遺伝子解析 原因解明へ福島医大via 東京新聞

東京電力福島第1原発事故の放射線による健康への影響を調べている福島県立医大が、18歳以下の子どもで見つかった甲状腺がんの原因を解明するため、手術で切除したがんの組織の遺伝子を解析する研究を始めたことが6日、分かった。  福島県の「県民健康管理調査」では、従来考えられていたよりも甲状腺がんが見つかった割合が高い。県立医大の鈴木真一教授は「子どもや保護者から『なぜがんになったのか』と聞かれるので、説明できる根拠を見つけたい。患者の同意を得ながら丁寧に進めていく」と話している。 もっと読む。

Posted in *日本語 | Tagged , , , , | Leave a comment

Tous Cobayes? / All of us guinea-pigs now? / 世界が食べられなくなる日 via YouTube

(Trailer with English subtitle) (日本語字幕付き予告編) 参考リンク 遺伝子組み換え作物と原発、危険性似ている、福島で撮影 仏映画監督(東京新聞)via facebook

Posted in *English, *日本語, Français | Tagged , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , | Leave a comment

福島のワタムシ 1割奇形 via 北海道新聞 (言葉の体験記ブログ)

北大研究チーム調査 東京電力福島第1原発事故で計画的避難区域に指定されている福島県川俣町山木屋地区で、アブラムシの一種「ワタムシ」の生育に異常が出ていることが、北大農学研究院の秋元信一教授(昆虫学)らの研究チームの調査で分かった。採取した個体の約1割に触覚の一部が欠損するなどの奇形が見られた。通常の10倍以上の比率で、同教授は原発事故による被ばくの影響が疑われるとみて、さらに詳しい調査を進める。 (中略) 奇形の発生率は通常1%未満で、秋元教授は、「遺伝子レベルで突然変異を引き起こすような、外的要因があったのは間違いない」と指摘。生物が放射線を浴びると、DNAが傷つき、奇形などの原因となるため、今回の原発事故が影響している可能性があるという。 (中略) 原発事故の生物への影響をめぐっては、琉球大の研究グループがチョウの一種に遺伝的な異常が出たとする調査結果を発表している。 秋元教授は「奇形以外にも、異常行動や寿命が短くなるなどの影響が出ている可能性もある」と話している。 全文は福島のワタムシ 1割奇形 ♢ 当サイト既出関連記事: ♦ チョウの羽や目に異常=被ばくで遺伝子に傷か-琉球大 via 時事ドットコム ♦ The biological impacts of the Fukushima nuclear accident on the pale grass blue butterfly via Scientific Reports

Posted in *日本語 | Tagged , , , , | Leave a comment

チョウの羽や目に異常=被ばくで遺伝子に傷か-琉球大 via 時事ドットコム

東京電力福島第1原発事故の影響により、福島県などで最も一般的なチョウの一種「ヤマトシジミ」の羽や目に異常が生じているとの報告を、大瀧丈二琉球大 准教授らの研究チームが10日までにまとめ、英科学誌に発表した。放射性物質の影響で遺伝子に傷ができたことが原因で、次世代にも引き継がれているとみら れるという。 大瀧准教授は「影響の受けやすさは種により異なるため、他の動物も調べる必要がある。人間はチョウとは全く別で、ずっと強いはずだ」と話した。 続きはチョウの羽や目に異常=被ばくで遺伝子に傷か-琉球大 参考 The biological impacts of the Fukushima nuclear accident on the pale grass blue butterfly via Scientific Reports (英文)

Posted in *日本語 | Tagged , , , , | Leave a comment