福島第1濃度上昇は3年半「放置状態」のつけ 今も地下に大量の高濃度汚染水溜まったまま via J-Cast News

(抜粋)

トリチウムも過去最高値、1年前にはベータ線出す物質検出

原発事故直後、トレンチには高濃度汚染水が流れ込んだ。2011年4月初旬には、2号機取水口付近のピットと呼ばれる施設から汚染水が海に流 出。東電は止水のために高分子ポリマーや新聞紙、おがくずまで投入するほど対応に苦慮した。このピットとトレンチはつながっており、トレンチ内の水が漏れ 出た可能性が指摘されている。

事故から3年7か月、トレンチの汚染水はいまだに滞留している。資源エネルギー庁原発事故収束対応室に聞くと、残留汚染水の総量は1万1000トンに及ぶという。これが、汚染水問題で重くのしかかっている。

不安要素のひとつが自然災害、特に台風だ。2014年10月6日、静岡県浜松市に上陸した後に東に進んだ台風18号は、原発に影響をもたらし た。東電の10月14日の発表によると、前日の13日に2号機近くの観測用井戸から採取した地下水から、放射性セシウムが1リットル当たり25万1000 ベクレル検出されたという。海側の観測用井戸では過去最高の濃度となった。

マンガンやコバルトといった他の物質の値も過去最大を記録。この日は採取されていないが、9日にはトリチウムが同じく過去最大の数字となっていた。

実は1年前にも似たような状況が見られた。2013年10月中旬、本州に接近した台風26号の影響だ。台風通過後、原発の海側の側溝から採取 した水に、ベータ線という放射線を出す放射性物質が高い濃度で検出された。この時は、地中に染み込んでいた放射性物質が台風の大雨により側溝に流れ込んだ と見られている。

(略)

台風の季節が終わっても、これからは秋の長雨や大雪など心配は尽きない。不測の事態で、1万トンを超える高濃度汚染水があふれ出せば一大事。一刻も早いトレンチからの除去が望まれる。

全文は福島第1濃度上昇は3年半「放置状態」のつけ 今も地下に大量の高濃度汚染水溜まったまま

This entry was posted in *日本語 and tagged , , , , . Bookmark the permalink.

Leave a Reply