安倍昭恵さんが訪問した「フェルトハイム」ってどんなところ? 自然エネルギー100%自給の村 via The Huffington Post

安倍晋三首相とともにヨーロッパを歴訪中の昭恵夫人は4月30日、ドイツのフェルトハイム村を視察したことを自身のFacebookに投稿した。

フェルトハイムは、ベルリンから南西約60kmのブランデンブルク州にある、人口約130人の小さな村だ。バーも美術館もないが、2010年10月にドイツ国内で初めて、自然エネルギーを利用しての電力自給自足を達成した自治体となった。

主に発電に利用しているのは風力とバイオガス。43基の風力タービンは7万4,100キロワット時(kWh)を、バイオガス工場は400万kWhをそれぞれ発電する。そのうち、村で消費する1%を除いて販売され、ドイツ国内の電気料金を半分程度下げることに貢献しているという。

2011年の福島第一原発の事故以降は、村に視察に訪れる人が増加。年間に約3000人が訪問するほどになった。ドイツ誌・シュピーゲルはフェルトハイムについて、「今や再生可能エネルギーへの転換を目指す世界中の街の、“灯台のような存在”だ」と報じている。

(略)

■失業率ゼロを誇る

エネルギーの自給自足ができるようになったフェルトハイムには、電気料金以外にも喜ぶべき点がある。失業率がほぼゼロに近いということだ。ドイツの平均失業率が30%であるのと比較すると、その数は驚異的だ。

フェルトハイムの主産業である農業を行う人だけでなく、同村で行われてるようになった発電・送電事業でも仕事が生まれ、また、村にはさらに太陽光パ ネル工場ができたため、この工場で働く人もいる。エネルギーの自給自足により、新たな雇用が生まれる好循環を生んだことになる。

視察を終えた昭恵さんが、「美しい素敵な所」とフェルトハイムについて言及する一方、安倍首相は29日、ドイツの有力紙「フランクフルター・アルゲマイネ」のインタビューに書面で答え、原発は簡単にやめられないとコメントメルケル首相自らが脱原発を掲げたドイツに比べ、日本で自然エネルギーによる自給自足の自治体が誕生するのは、もう少し先の事になりそうだ。

全文は 安倍昭恵さんが訪問した「フェルトハイム」ってどんなところ? 自然エネルギー100%自給の村

関連記事:A Power Grid of Their Own: German Village Becomes Model for Renewable Energy via Spiegel

This entry was posted in *日本語 and tagged , , , , . Bookmark the permalink.

Leave a Reply