Daily Archives: 2012/11/27

【video】Today’s Close-up — WANTED: Workers for Fukushima Decommission via NHK

Today’s Close-up — WANTED: Workers for Fukushima Decommission

Posted in *English | Tagged , , , | Leave a comment

In Post-Fukushima Japan, Civil Society Turns up Heat on Officials via Inter Press Service

UNITED NATIONS, Nov 26 2012 (IPS) – For the former industrial engineer Yastel Yamada, retirement does not mean he intends to sit back. Instead, the 73-year-old and about 700 other skilled seniors across Japan are eager to volunteer to tackle … Continue reading

Posted in *English | Tagged , , , , , , , , | 1 Comment

Kennette Benedict speaking at at nuclear conference in Chicago, Dec 1-2 via The Bulletin of Atomic Scientists

Kennette Benedict, executive director of the Bulletin of the Atomic Scientists, will lead a panel at a two-day conference, December 1-2, observing the 70th anniversary of the first controlled nuclear chain reaction, and the consequences of the nuclear age. The … Continue reading

Posted in *English | Tagged , , , , , | Leave a comment

The Toxic Legacy of Depleted Uranium Weapons via EcoWatch

We all should be aware of the dangers posed by the world’s stockpile of nuclear weapons. The eight countries known to possess nuclear weapons have 10,000 plus nuclear warheads. And, especially post-Fukushima, we now understand firsthand the potential danger of … Continue reading

Posted in *English | Tagged , , , , | Leave a comment

〈ニッポン人脈記〉民主主義 ここから:5 via 朝日新聞

 ■原発だって語ろうよ […] 東京都世田谷区の瀬田美樹(せたみき)(44)もその一人。幼稚園と中学校、高校に通う3人の子どもの母親だ。東京電力福島第一原発が事故を起こすまでは、子育てと家事に追われ、「社会活動といえばPTA活動をするぐらい」のふつうの主婦だった。 3・11後、当時小学校に通っていた長女の学校給食のことが真っ先に気になった。 「自分の手の届かないところで子どもが何を食べているか、とても不安でした。子どもが食べ物を通じて知らぬ間に内部被曝(ひばく)するのは何としても避けたかった」。瀬田は小学校の校長に一人で直談判し、「学校給食の食材を選ぶ際は、産地に細心の配慮を」と申し入れた。 だが、母親同士が学校で放射能問題を率直に語り合う雰囲気はなかった。「『福島との絆を大事にしよう』って盛り上がっている時に、何で水をさすようなことをするの?という雰囲気でした」 孤立感に苦しんだ瀬田は「誰かが立ち上がって何かしてくれたら、そこに参加しよう」と思っていた。でも、何も起きなかった。 悩んだ末に決心した。 放射能の影響を受けやすい多くの子どもたちに、安全な食べ物を提供しようとするのは、私だけの個人的なエゴではないはずだ――。 昨年5月、堀智子(ほりともこ)(41)や菊地(きくち)ひろこ(46)と共に主婦3人で「世田谷こども守る会」を立ち上げた。 […] 各地で同じような取り組みをしている人たちをつなげたい――。母親たちはツイッターで呼びかけあいながら昨年7月、「子どもたちを放射能から守る全国 ネットワーク」の発足集会を東京で開いた。今では北海道から沖縄まで約320団体が登録し、スイスやオーストラリアの団体も加わった。 事務局長の近藤波美(こんどうなみ)(48)は「一人ひとりができるのは小さなことだけど、みんながつながっていけば大きな声、力になる」と話す。 会の今の課題は、母親たちと政治との距離感をなくしていくことだ。「ファッションや子育ての話題と同じレベルで、原発や選挙の問題を語りたい」と近藤はいう。 「子育てや仕事で疲れたら休み、時間ができたらまた始める。このネットワークを、声を上げた女性たちの人生の中にいつもある、プラットホームのような存在にしていきたいんです」 有志が集まり、放射能関連情報を載せた雑誌「ママレボ」を隔月で発行中だ。レボはレボリューション(革命)の意味。サブタイトルは「ママの愛は世界を変える」だ。 全文は 〈ニッポン人脈記〉民主主義 ここから (無料登録が必要です)

Posted in *日本語 | Tagged , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , | Leave a comment