Daily Archives: 2012/07/18

慶応大教授・小熊英二さんに聞く via 朝日新聞デジタル

[…] ――では、今の日本で見え始めてきた新しい潮流とは。 「この動きがどうなっていくか注目しています。去年の4月から毎月何回か、どこかのデモに参加してきました。担い手も場所も変化していますが、予想以上 に続いていて、もう一過性のブームの域を超えている。60年安保が一番盛り上がったのは1カ月、パリ5月革命は2カ月ぐらいでした。ブームなら半年以上は 続きません。官邸前が収まっても、またどこかで出てくるでしょう」 ――でも、政治家はなめているのではないですか。 「それが危機を深めていますね。自由参加のデモに踏み切る人が1人いれば、背景には100人いると思った方がいい。東京だけで10万人集まったらどういうことか」 「3.11以降、国民の政治的リテラシー(理解能力)は相当上がったはずです。デモができる社会になり、政治参加がやれるという意識を持つ人が増えるの は、民主主義にとっていいことです。それを力で抑えこめた例は、89年の中国などがありますが、やはり経済が伸びていた。いまの日本でたとえ力で押さえ込 んでも、不満は別のところに別の形で出てきます」 […] ――自由な時間をもっている層は価値観もカネではない。変化を感じます。そこが希望でしょうか。 「この1年あまり、新しくいろいろな活動をしている人に会ってきたのですが、頭が下がります。有能で知識もあるのに、収入は低くて生活は不安定。それで も被災者支援や政府への抗議活動に走り回っている人たちが大勢いる。地の塩だと思いますよ。こんな人たちの声や力を、ちゃんと生かせない社会はよくないと 思います」 続きは 慶応大教授・小熊英二さんに聞く (登録が必要です) 関連記事 金曜の夜、官邸前で 小熊英二さんと歩く via 朝日新聞デジタル

Posted in *日本語 | Tagged , , , , , , | 1 Comment

金曜の夜、官邸前で 小熊英二さんと歩く via 朝日新聞デジタル

「デモの文化がない」と言われたこの国で、人々が街頭に繰り出し始めた。毎週金曜夜、首相官邸周辺は「サイカドー、ハンタイ」と連呼する人の波で埋まる。 60年安保以来の出来事だ。人々は何に怒り、抗議しているのか。日本社会の新しい幕が開こうとしているのか。著書「1968」で学生運動を分析した小熊英 二・慶応大教授と官邸周辺を歩いた。 […] ――抗議に集まっている人々にとって「原発」「再稼働」は何を象徴する存在なのでしょうか。 「米国のウォール街占拠運動も、高学歴なのに非正規労働という人が多かった。自分をそんな境遇に追い込んだのは何かと考えたとき、怒りがウォール街とワ シントン、つまり金融エリートと政府にむかった。エジプトでも、高学歴でフェイスブックもできるのに職がない若者が多く、怒りの対象はムバラク体制でし た」 「日本では何か。首相ではない。六本木ヒルズ族でもない。そこに原発事故があって見えてきたのが、政界・官界・財界の複合体だった。我々を無視して決定 し、我々の安全を守る気もなく、内輪で既得権を得ている連中だ、と映っているでしょう。『再稼働反対』という声には『日本のあり方』全体への抗議が込めら れていると思います」 ――官邸前の抗議の「声」を、野田首相は「大きな音だね」と言ったと報じられました。 「フランス革命のときのルイ16世の日記を思い出しました。革命派がバスチーユ牢獄を襲撃した日に、日記に『何事もなし』と書いていた。彼は狩りにほぼ 毎日行っていたので『今日は獲物がなかった』という意味なんです。社会の根底が大きく動いているのに、その認識すらなかった」 「政治家も大手新聞の政治部記者も、ある種のムラ社会で動いていると外の世界が目に入らない。ムラ社会に影響を与えない限り、大した問題ではないと思っ てしまう。またはすべてムラ社会のフィルターを通して見る。あれは小沢派が仕掛けたものだ、とかね。そういう政治や政治報道は70年代以降の特徴です」 続きは 金曜の夜、官邸前で 小熊英二さんと歩く (登録が必要です) 関連記事 慶応大教授・小熊英二さんに聞く via 朝日新聞デジタル

Posted in *日本語 | Tagged , , , , , , | 1 Comment

“表情出すな 照明消せ” 関電神戸支店 原発ゼロ運動を敵視 via しんぶん赤旗

神戸市にある関西電力神戸支店が、原発ゼロや大飯原発再稼働撤回の運動を敵視し、運動する市民を黙殺するよう社内メール(写真)を送り、管理職に指示していたことが17日までに、わかりました。 同メールは、関電神戸支店ビル内の「所属長」(課長・係長クラスに相当)あてに同支店の総務・広報部門が5日に出したもの。本紙が入手しました。 「反原団体による抗議活動」と題して、6日の首相官邸前行動にふれ、「当神戸関電ビル前でも同じ活動がツイッターで呼掛けられています。(先週も ツイッターの呼掛けで本店等に大多数の反原団体が集結したようです)」と警戒。「トラブル等が発生しないよう…所属員に周知のうえ十分注意」をよびかけ、 抗議行動前に退社するよう指示し、入退館の際は「挑発行為があっても一切のらず」に「喜怒哀楽を表情に出さず、素通りするように」と下線を引いて強調して います。 続きは “表情出すな 照明消せ” 関電神戸支店 原発ゼロ運動を敵視

Posted in *日本語 | Tagged , , , | 1 Comment

聴取会 電力社員の発表禁止へ via NHKニュース

政府は、将来の原発の比率などを巡って意見を聞く聴取会で、電力会社の社員が意見を発表したことに批判が出たことから、電力会社の社員には発表させない措置をとるとともに、1か所当たりの発表者を現在の9人から12人に増やすことになりました。 政府は、エネルギー政策の見直しに向けて、2030年時点での原発の比率などについて意見を聞く聴 取会を、14日から全国で開催していますが、15日の仙台市、16日の名古屋市では、電力会社の社員が、原発の必要性を訴える意見を発表し、出席者から批 判の声が上がりました。 続きは 聴取会 電力社員の発表禁止へ

Posted in *日本語 | Tagged , , | 1 Comment

聴取会で中部電課長発言、抗議470件…謝罪 via 読売新聞

中部電力は18日、名古屋市で16日に開催された中長期的なエネルギー政策に関する政府主催の意見聴取会で男性課長(46)が発言した内容について、同社 のホームページに、「福島第一原子力発電所事故の被災者の方々のお気持ちを傷つけるような不適切な発言があったことに関して、深くお詫(わ)び申し上げます」とした謝罪文を掲載した。 続きは 聴取会で中部電課長発言、抗議470件…謝罪 参考 「エネルギー・環境の選択肢に関する意見聴取会」での当社社員の発言について via 中部電力ホームページ

Posted in *日本語 | Tagged , , , | 1 Comment

原子力委秘密会議:全国18弁護士が最高検に告発状 via 毎日新聞

内閣府原子力委員会による秘密会議問題で、全国18人の弁護士が18日、最高検公安部に告発状を提出した。近藤駿介原子力委員長ら27人が、「表」 の小委員会で使用予定の議案や原発反対派の作成した意見書など計32件402ページの文書を、電気事業者に漏えいした行為が国家公務員法(守秘義務)違反 容疑などに当たるとしている。 18人は「脱原発弁護団全国連絡会」に所属する北海道、東京、愛知、大阪、福岡など11都道府県の弁護士。 続きは 原子力委秘密会議:全国18弁護士が最高検に告発状

Posted in *日本語 | Tagged , , , | 1 Comment

Russian nuclear group opens office in South Africa via Engineering News

South Africa has become only the third country to host a marketing office of Russia’s State-owned nuclear energy group Rosatom. The registration of the office was announced by the group on Wednesday. South Africa plans to develop 9.6 GW of … Continue reading

Posted in *English | Tagged , , , , , | 3 Comments

Turning waste repositories into nuclear energy hubs via Nuclear Energy Insider

The search for final repository sites tends to focus on putting waste as far out of sight as possible. But there are sound arguments for turning a repository into a nuclear centrepiece. Dr Charles Forsberg probably knows as much about … Continue reading

Posted in *English | Tagged , , , , , , , , | 1 Comment

事故が多発する福島第一原発4号機で始まる「最も危険な作業」via 週プレNEWS

(抜粋) 「作業が過酷だからです。現場じゃ防護マスクで視界は悪い、水は飲めない、トイレに行く暇もない。おまけに、素人がろくな教育も受けないまま現場に 出ていくこともザラ。だからとにかく小さな事故がしょっちゅう起きる。7月2日にも6号機タービン建屋の地下から白煙が上がり、消防車を呼ぶハメになりま した。いつ大事故が起きても不思議じゃない状況です」(桐島氏) そんななか、4号機プールに眠る1535本に燃料棒の取り出し作業が始まろうとしている。まずは爆発で吹っ飛んだ建屋上部に残った柱や壁などを今年 8月末までに解体。次にプール全体を覆うカバーとその内側に大型クレーンを取り付け、最後にクレーンでプールにキャスクと呼ばれる金属製の輸送容器を沈 め、そこに燃料棒を収納して外へ運び出すのだ。 京都大学原子炉実験所で助教を務める小出裕章氏は、懸念をあらわにする。 「取り出す核燃料の集合体は1体200キロ、それを収納する輸送容器は100トン以上もある。こんな重たいものをクレーンで上げたり下ろしたりする わけです。しかもそのクレーンは高い線量の中での突貫工事で設置しなければならない。その上、使用済み燃料棒から出ている線量は、周囲の人を殺してしまい かねないというくらい強い。大変な作業になるでしょう」 建屋が崩壊寸前となっている4号機では、ひとつのミスが大惨事につながりかねない。東電は、いつまでこんな危ない綱渡りを続けるつもりなのだろうか。 全文は事故が多発する福島第一原発4号機で始まる「最も危険な作業」 ◊ 関連記事: ■ 高放射線量、水中作業…燃料の本格取り出しには高い壁 via msn産経ニュース

Posted in *日本語 | Tagged , , , | 5 Comments

So, How Hot Was It? via The New York Times

It was so hot  last week, a twin-unit nuclear plant in northeastern Illinois had to get special permission to continue operating after the temperature of the water in its cooling pond rose to 102 degrees. It was the second such … Continue reading

Posted in *English | Tagged , , , , , , | 1 Comment