Daily Archives: 2012/01/01

Celebrating Dissent: New Year Protest Pictures from Koodankulam via DiaNuke.org

People’s protest in Koodankulam is intensifying with every passing day. The sheer energy of this non-violent movement – with huge participation of women, transparent and innovative ways of horizontal mobilisation, campaigning and resource-generation has forced the governments, the political leadership … Continue reading

Posted in *English | Tagged , , | Leave a comment

玄海町長、経産省職員を十回接待…倫理法抵触か via Yomiuri Online

九州電力玄海原子力発電所が立地する佐賀県玄海町の岸本英雄町長が2011年10月までの5年2か月間の在任中に、少なくとも10件約40万円の交際費を経済産業省職員らに対する「官官接待」に使っていたことが読売新聞の調べでわかった。  同省は国家公務員倫理法に抵触する可能性もあるとして、事実関係の調査に乗り出した。  町によると、町長交際費は毎年、当初予算で180万円を計上。10年度の実績は約170万円で、福岡県知事や福岡市長とほぼ同額で、同規模予算の九州の自治体と比較すると、鹿児島県南大隅町の約5倍など破格の多さとなっている。玄海町には町長交際費の使途基準がなく、使い道や支出額は町長の裁量に委ねられている。 続きは 玄海町長、経産省職員を十回接待…倫理法抵触か

Posted in *日本語 | Tagged , , | Leave a comment

[動画]低線量被ばく_揺らぐ国際基準_追跡!真相ファイル

http://www.dailymotion.com/video/xnb9h8_yyyyyy-yyyyyyy-yy-yyyyyy_news

Posted in *日本語 | Tagged , | 1 Comment

被災地(のごく一部)を見てみた via おきく’s第3波フェミニズム

宮城県南三陸町、気仙沼、石巻の被災地を車で簡単に廻った。夏にも廻ったのと同じポイントなので少しは変わっているだろうと思ったが、ほとんど変化がなく驚いた。津波で建物がすっぽりなくなった地区、家の骨組みは残っているものの、サッシや戸、壁の部分はすっかりなくなった家々。ぐしゃぐしゃになった自動車の山。山間の一角に乗り上げている舟。海底の隆起によりなくなった海水浴場や、満々と水をたたえる河川。  唯一大きく変わっていたのは、石巻の海岸に面した大きな工場を操業している日本製紙。夏には工場の建物も津波による被災のあとそのままだったが、今回は改築してきれいになり、大きな数本の煙突からは煙が出ていた。ものの本によれば、日本製紙は被災のため工場を閉鎖してしまうのではないかと住民は恐れていたが再開したため安堵した、という。  あるひとによれば、被災者たちは義援金等小金が入ったが、それではどうにもならずやりきれなくてパチンコや酒に使っているひとも多いという。地域の飲屋街はにぎわっているという。  そういうなかで操業再開した大工場。もともと大きな産業のない港町。被災の打撃によってさらに大企業依存が深まらないといいのだが。 続きは 被災地(のごく一部)を見てみた

Posted in *日本語 | Tagged , , , | Leave a comment

First nuclear fuel rod tested in Iran via Tehran Times

TEHRAN – Scientists and researchers at the Atomic Energy Organization of Iran have successfully tested the first domestically produced nuclear fuel rod containing natural uranium, Iranian news agencies reported on Sunday. According to the reports, the first nuclear fuel rod … Continue reading

Posted in *English | Tagged , | Leave a comment

福島第1原発:燃料プール冷却の配管から水漏れか via mainichi.jp

東京電力は1日、福島第1原発4号機の使用済み燃料プールの循環冷却に使っている配管から水漏れが起きている可能性があると発表した。プールの水位に変化はなく冷却を続けている。  プールからあふれた水がたまる「スキマーサージタンク」の水位が、同日午後2~5時に毎時約8センチ下がった。これまでも主に自然蒸発で水位は下がっていたが、毎時1.7センチ程度だった。  水は、このタンクから配管を通って熱や不純物が取り除かれ、再びプールに戻る。東電は、配管の接続箇所などで漏れが起きたとみて原因を調査している。(共同) 福島第1原発:燃料プール冷却の配管から水漏れか

Posted in *日本語 | Tagged , | Leave a comment

解説:使用済み核燃料・直接処分コスト試算隠蔽 原子力ムラの異常論理 via mainichi.jp

◇指示の元課長、現在は規制の中心  使用済み核燃料の直接処分のコスト試算隠蔽(いんぺい)は、結果的に青森県六ケ所村の再処理工場稼働に有利に働くという点で、使用済み燃料受け入れを提案する02年のロシアの外交文書を隠した問題と同じ構図だ。情報公開に背を向けても再処理に固執する「原子力ムラ」の異常とも言える論理が浮かび上がる。今夏をめどに新しいエネルギー政策を打ち出す政府のエネルギー・環境会議には、徹底した情報公開に基づく論議が求められる。  部下に隠蔽を指示した経済産業省資源エネルギー庁の安井正也原子力政策課長(当時)が現在、東京電力福島第1原発事故後の安全確保策作りを進める「原子力安全規制改革担当審議官」という要職を務める点でも問題は深刻だ。安井氏は原子力安全・保安院を経産省から切り離し、4月に原子力安全庁として発足させるための準備にも深く関わっている。データ隠しまで行った原発推進派を、規制というブレーキ役の中心に据えている経産省の姿勢が問われる。 続きは 解説:使用済み核燃料・直接処分コスト試算隠蔽 原子力ムラの異常論理

Posted in *日本語 | Tagged , , , | Leave a comment

浜岡原発再稼働、津波対策しても知事「認めぬ」 via Yomiuri Online

菅直人前首相の要請で全面停止している中部電力浜岡原子力発電所(静岡県御前崎市)について、川勝平太・静岡県知事は、読売新聞の取材に「福島第一原発事故で(浜岡原発と同じ)沸騰水型は危ないというのが日本人の共通認識になった」として、中部電の津波対策が完了しても再稼働を認めない方針を初めて明言した。  静岡県や地元4市は中部電と安全協定を結んでおり、知事が容認しなければ、再稼働は実現しない。  中部電は東日本大震災後、高さ18メートルの防波壁の建設などを柱とする約1000億円の対策工事に着手。2012年末までに完成させる予定だが、川勝知事は、浜岡原発3、4号機が福島第一原発と同じ沸騰水型軽水炉、5号機がその改良型であることを問題視し、「津波対策ができても再稼働の話にはならない。事故を繰り返さないためにはパラダイム(思考の枠組み)を変えるしかない」と述べた。 (2012年1月1日20時14分 読売新聞) 浜岡原発再稼働、津波対策しても知事「認めぬ」

Posted in *日本語 | Tagged , , | Leave a comment

山口祐二郎君の戦い via 右翼社会主義/大石規雄ブログ

若い友人の一人、山口祐二郎君が、東電会長自宅近くの公園での、48時間のハンガーストライキを終えました。  この寒い時節、厚着もせず、テントや毛布も用意せず、ブログなどで予告する以外、マスコミへの宣伝や協力者を募ることもせず、目立つプラカードや横断幕も用意しない。  普通ハンストをやる場合でも、水や塩分は取るのですが、それらも一切断つ無謀なハンストを、周囲の反対を押し切って決行しました。  つまりアピールのためのハンストというより、最初から身を潰すことを前提とした厳しいハンストでした。 「ハンストなんか右翼っぽくない」と下らないことを言う人もいましたが、左翼がハンストをやるならそこには運動論があり、勝ち取る効果を充分に考えたものになっていく気がします。逆に右翼には運動論がないというわけでもないでしょうが、後先を論ずることを不純とし、一人が決心して身を犠牲にする行為は、ハンストであっても右翼的エッセンスが凝縮されていたように思えます。 続きは 山口祐二郎君の戦い

Posted in *日本語 | Tagged , , , | Leave a comment

For how much longer will Japan’s fate remain in the hands of amateurs? via The Japan Times

By ROGER PULVERS Special to The Japan Times As we enter into a new year in which last year’s greatest event is still, dreadfully, uppermost in the mind of everyone in Japan, let’s pause to think hard about the Great … Continue reading

Posted in *English | Tagged , , | Leave a comment