「未知の活断層」 平行線 泊・大間原発 via asahi.com

2011年06月23日

写真

■泊・大間原発近くの海底

大震災に耐えられるのか、その安全性に道内で関心が高まる泊原発(泊村)と大間原発(青森県大間町)。ともに近くの海底に未知の活断層が ある、と変動地形学者らが指摘してきたが、電力会社側は否定し、見解は平行線をたどっている。東日本大震災で崩れた原発の安全神話。学者らが「大地震を引 き起こしかねない」と危惧する活断層はあるのか、ないのか。

■研究者指摘
■隆起、存在の証し

泊原発がある積丹半島西方沖約10キロの日本海。その海底に「未知の活断層がある」と東洋大の渡辺満久教授が発表したのは2009年10月だ。「長さ60~70キロで、マグニチュード(M)7・5級の地震が起こりうる」と警鐘を鳴らした。

大間原発では、広島大の中田高名誉教授とともに「下北半島大間崎の北西沖約5キロに未知の活断層がある」との分析結果を公表。渡辺氏によると、長さは40キロを超え、「M7級以上の地震が起きる可能性がある」という。

続きは「未知の活断層」 平行線 泊・大間原発

◇ 当サイト既出関連記事:

Clash over restarting Tomari nuclear reactor averted via The Japan Times online

泊原発3号機、来週にも再開容認 道知事「時間かけない」 via Doshin Web北海道新聞

泊原発3号機:最終検査終了 営業運転再開に抗議の声も via mainichi.jp

 

This entry was posted in *日本語 and tagged , , , , . Bookmark the permalink.

Leave a Reply