牛肉からも高濃度の放射性セシウム検出 放射能が身体に与える影響を考える via Diamond online

崎山比早子 元放射線医学総合研究所主任研究員・高木学校メンバー インタビュー

福島第一原子力発電所の事故から4ヵ月が経過した。当初、漏れ出た放射能による汚染は 福島原発周辺の市町村だけと伝えられていた。しかし、その後の自治体などの調査で、国が定めた避難区域以外にも一般の人の年間被ばく限度を超える可能性の ある汚染地域が存在することが明らかになり、住民は不安をつのらせている。

6月6日、筆者が共同主宰する「日本の医療を守る市民の会」では、被ばくについての正しい知識を市民に届けるために、元・放射線医学総合研究所主任研究員で医学博士の崎山比早子氏(「高木学校」メンバー)の講演会を開催した。今回は、その崎山氏に改めて放射線が身体に与える影響についてインタビューした。

被ばくに安全な「しきい値」など存在しない

――福島第一原発事故の対応策として、国はこれまで1mSv(ミリシーベルト)だった一般の人 の年間被ばく限度を、緊急時ということで20mSv(暫定基準値)まで引き上げました。福島の母親たちを中心とした運動によって、子どもの被ばく限度は 1mSv以下を目指すことになりましたが、避難地域に指定されていない伊達市や川俣町などには年間被ばく量が外部被ばくだけで20mSv以上に達する地域 が点在しています。低線量被ばくは「CT検査1回分の線量だから大丈夫」「広島の原爆被害者の調査でも100mSv以下ではがんは増えていません」という 専門家もいますが、本当に健康への影響はないのでしょうか。

続きは牛肉からも高濃度の放射性セシウム検出 放射能が身体に与える影響を考える

This entry was posted in *日本語 and tagged , , , , , . Bookmark the permalink.

3 Responses to 牛肉からも高濃度の放射性セシウム検出 放射能が身体に与える影響を考える via Diamond online

  1. Pingback: The Atomic Age » セシウムの脅威 スウェーデンの汚染地帯ではIQや学力低下も via NEWSポストセブン

Leave a Reply